ブレゲンツ湖上オペラに行ってまいりました。
お陰様で特にトラブルもなく治安も良好で快適でした。
ただ初日のインスブルックのホテルで朝食の時、貧弱な部屋に通され質素な食事となってしまいました。どうやら中国人の団体さんに間違われたようです。
最終日に同じホテルに泊まると今度は雰囲気の良いレストランの方に案内され、並んでいる食べ物も豊富で美味しく満足できました。それで間違われたことがわかったのです。こんな事もあるのですね。
続いてブレゲンツに行くと俄然リゾート気分。
湖畔を歩き、街を散策してからゴンドラに乗って山の上に行ってみました。
いやその景色の素晴らしいこと!
そして夜のオペラは期待に違わず充分楽しめました。
劇場の舞台設定と違ってトゥーランドット用の大舞台を作り、奇想天外な演出でびっくりしました。
中国人を人民服で表現したり違和感がないわけではありませんが、遠くからわざわざ見に来る者にとってはあっと驚くような仕掛けが無ければ面白くないので、これはこれで良かったと思います。
音響も歌い手の位置がわかり迫力満点。
歌い手とオーケストラの力量も上々。
陽が落ちて夕闇が迫るとともに始まる舞台はいやが上にも気持ちが高揚します。
来年はカルメンと決まっているようですが、闘牛場に本物の牛でも登場させるのでしょうか。
アイーダでは象や馬が出て来ることがありますから・・・楽しみです。
インスブルックとブレゲンツの両方で案内の方を付けて頂いた事はとても良かったと思います。
自分たちでは絶対行かない道を歩き王宮や教会の説明をして頂き、楽しめたし勉強にもなりました。
特に家内は教会に魅了されたようで感激しておりました。
ただもう少し食事について聞いておけばよかったと食いしん坊の私としては思いました。
お二人とも資格を持ったとても素敵な方でした。
それからブレゲンツではオペラのせいか中国人と間違われることが多く、インスブルックのスワロフスキーのお店では彼らのバイイングパワーに圧倒されてしまいました。
ヨーロッパには二十数年前合唱団で旅行したのですが、その時も貴社のお世話になった事を思い出しました。あの時はベテランの案内の方が付き添ってくれましたが、今回は妻と二人だけの旅行です。
ドイツ語は全くわからず英語もほとんど出来ない私共にとってある種の冒険でしたが、無事に行って帰って来ることができてホッとしています。
ありがとうございました。
2016年夏
王宮中庭コンサート
眼下に広がるボーデン湖
湖畔のカフェ
リンダウの街並み
アンナ記念柱
Staff Comment
「2016年7~8月 ブレゲンツ音楽祭♪ 『トゥーランドット』鑑賞!4日間」をアレンジしたツアーにご参加いただいたお客様からのご帰国メッセージです。
インスブルックとブレゲンツでの滞在時間を延長され、どちらも町でも日本語ガイドが半日ずつご案内させていただきました。
旅のメインとなるブレゲンツ湖上音楽祭でのオペラご鑑賞も存分に楽しんでいただけ、大変嬉しいご報告と素敵なお写真をありがとうございました。
次回の「カルメン」公演も是非ご鑑賞いただいて、舞台装置の比較などしていただきたいです。
またのお問い合わせを心よりお待ちしております。
参考旅程
参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)
¥98,000JPY
*加藤様* 2016年7月 ブレゲンツ音楽祭♪ 『トゥーランドット』鑑賞!4日間 |
|
---|---|
1日目 |
※送迎車にてホテルへお送りいたします。
|
インスブルック 泊
|
|
2日目 |
鉄道にてブレゲンツへ 鉄道所要時間: 約2時間半 *ご到着後、日本語アシスタントが海上ステージの様子やお座席確認などへご案内します。(約2時間) その後、ブレゲンツ滞在(フリー) オペラ公演までご自由にお過ごしください。 ■観■ ブレゲンツ音楽祭会場、山側の旧市街を散策、マルティン塔 ◆おすすめ◆ ・マルティン塔の101段の階段を上るとボーデン湖や街並み、お天気がよければスイスアルプスを眺められます。 ・街の北東のプフェンダーバーン乗り場から乗車後、山上駅へ。ボーデン湖、スイスやドイツの山々の眺望が楽しめます。 21:15~(8月は21:00~) 湖上ステージにて『トゥーランドット』鑑賞(2時間15分) *途中休憩なし 公演終了後、ホテルへ(各自) |
ブレゲンツ 泊
|
|
3日目 |
鉄道所要時間: 約2時間半 インスブルック散策 ■観■ エルカーと呼ばれる可愛らしい出窓、黄金の小屋根、大聖堂、王宮、宮廷教会など 町を流れるイン川沿い散策したり、カフェでコーヒーとケーキを堪能しながら、オープンカフェでくつろぐのもオススメです♪ |
インスブルック 泊
|
|
4日目 |
インスブルック空港から帰国 ※ホテルから空港へ送迎車にてお送りいたします。 |