7月下旬から8月下旬まで約1ヶ月間、ボーデン湖上で開催される野外湖上音楽祭。2023年の公演は、プッチーニの『蝶々夫人』
7月下旬から8月下旬まで約1ヶ月間、ボーデン湖上で開催される野外湖上音楽祭。2023年の公演は、プッチーニの『蝶々夫人』
7月下旬から8月下旬まで約1ヶ月間、ボーデン湖上で開催される野外湖上音楽祭。2023年の公演は、プッチーニの『蝶々夫人』
7月下旬から8月下旬まで約1ヶ月間、ボーデン湖上で開催される野外湖上音楽祭。2022年の公演は、プッチーニの『蝶々夫人』
湖上オペラ『ブレゲンツ音楽祭』とクラシック音楽祭の最高峰『ザルツブルク音楽祭』を鑑賞します。
東京都美術館にてまもなく開催!エゴン・シーレ展(1月26日~4月9日)
写真:©Wien Leopold Museum official Website(ウィーンのレオポルト美術館の建物です)
オーストリアの画家で最も有名な人物と言えば、グスタフ・クリムトでしょうか...
クリムトの作品といえば、...
小さい子供から大人まで家族で楽しめる!シェーンブルン宮殿の魅力!第3回「こども博物館編」
©copyright Children's Museum Schönbrunn Palace
こどもから大人まで楽しめるシェーンブルン宮殿の魅力…第3回目は「こども博物館編」です。前回の「シェーンブルン動物...
念願のザルツブルク音楽祭鑑賞♪
この度は大変お世話になりました。
18日に無事帰って参りました。
お陰さまでとても充実した7日間になりました。
まず、ウィーン、ザルツブルグとも宿泊ホテルはアクセスが良く大変助かりました。もともとオプ...
オーストリア「オペラ三昧」
ザルツブルクの音楽祭を鑑賞したくて検索していたところ、ブレゲンツの湖上オペラ「リゴレット」の記事を発見し、すぐさまオーストリアエクスプレスに申し込みました。ハルシュタット...