東京都美術館にてまもなく開催!エゴン・シーレ展(1月26日~4月9日)


 写真:©Wien Leopold Museum official Website(ウィーンのレオポルト美術館の建物です)

オーストリアの画家で最も有名な人物と言えば、グスタフ・クリムトでしょうか...
クリムトの作品といえば、金銀細工の装飾が特徴的ですね。豪華な金箔を用いた作風は「黄金の時代」とも呼ばれました。金箔で装飾していたのは、父親が金細工師、エジプトの壁画やビザンティン様式のモザイク画の影響、さらには日本の琳派による金屏風に魅せられたからなどの説があります。

ウィーンで見られるクリムトの作品につきましてはこちらのブログを是非ご覧ください。

さて、今回の主役エゴン・シーレとはどのような芸術家だったのでしょうか…
シーレはドナウ河畔の田舎町トゥルンに生まれました。トゥルンにはシーレ生誕100年を記念してオープンした『エゴン・シーレ博物館』があります。

シーレは、クリムトと同じウィーン工芸学校を出た後、16歳でウィーン美術アカデミーに入学しました。保守的でアカデミックな気風に魅力を感じなかったシーレはアカデミーを退学。クリムトに師事しました。クリムトに才能を見出されていたものの、裸体など一般的にタブーとされるようなモチーフの作品を多く描いたシーレは不道徳とされ、街から追い出されたり、警察に拘留されたりしました。シーレが世に認められるきっかけとなったのは1918年ウィーン分離派展で高い評価を獲得したことでした。

画家として注目を集め、絵の買取依頼が舞い込み始めたころ、妻のエーディトがスペイン風邪に冒され、シーレの子供を身ごもったまま他界。シーレも同じ病で28歳という若さでこの世を去りました。

クリムトがきらびやかな色彩の作品を描いたのに対し、シーレは色がなく無骨な人体を描いたことから、「銀のクリムト」と称されました。また、『自画像の画家』とも称されるほどたくさんの自画像を残しました。100点ほどの自画像の中で最も有名なのは『ほおずきの実のある自画像』で、この作品も今回の東京都美術館のエゴン・シーレ展で鑑賞することができます。

上野公園にある東京都美術館では、1月26日~4月9日までウィーン・レオポルト美術館『エゴン・シーレ展~ウィーンが生んだ若き天才~』が開催されます。エゴン・シーレの作品50点に加え、
シーレに影響を与えたグスタフ・クリムト、コロマン・モーザー、同時代作家たちの作品もあわせた約120点の作品を鑑賞できます。


日時指定予約制となっていますので、ホームページからご予約の上、足を運んでみてくださいね。

エゴン・シーレとクリムトの映画も2017年と2019年に公開されています。

映画『エゴン・シーレ 死と乙女』(2017年)
映画『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』(2019年)



レオポルト美術館(ウィーン)について
ウィーンのミュージアム・クオーター(博物館地区)にある美術館やギャラリーの中で最も人気の高い美術館です。レオポルト美術館のエゴン・シーレの展示作品は200点にも及び、シーレの絵画制作と私生活を語る上で欠かせない、恋人ヴァリーの肖像画も展示されています。クリムトの晩年の名画『死と生』もこちらの美術館で鑑賞できます。


ウィーンは美術館や博物館の宝庫です。オーストリア・エクスプレスではお客様のご希望に合わせてオーダーメイドツアーをお創りしています。日本語ガイドや専用車などのお手配も承っております。お気軽にお問い合わせくださいね。
















オーストリアエクスプレス
オーストリアエクスプレス

  • ウィーン
  • オーストリア
  • 美術
  • レオポルト美術館
  • エゴン・シーレ
  • 分離派
  • ユーゲントシュティール
  • クリムト