ザルツブルクのクリスマス市は市内数ヶ所に立ち、中でも規模大きいのは、『レジデンツ広場&ドーム広場のクリスマスマーケット』♪
香辛料の効いたポンチ酒(アルコールフリーもあり)、焼きりんごや焼きアーモンドなどスイーツの甘い香り、食欲をそそるソーセージなどの食べ物の屋台で口と体を温めて、クリスマスオーナメントや職人作りの飾りなど屋台を見てまわるとウキウキしてきます。
ここで一つ、ザルツブルク地方を含むオーストリア中部のクリスマスの特色をご紹介。
12月初旬のニコラウスの来る前日、大人でも怯んでしまいそうな恐ろしい形相の「クランプスとペルヒテン(鬼)」と呼ばれる悪魔が町に現れます。
遅くまで外に出て遊んでいる大人や子供達にほうきや鎖を持って襲いかかり、良い子になるよう戒めるのです。
見た目、装い、風習の意味も、日本の東北地方に伝わる「なまはげ」にそっくり!ウッホウッホ近づいて、その追ってくる足の速さも暴れ方もちょっと想像以上・・・(汗)
もの凄い勢いで人に襲い掛かり、クランプス同士でも激しく戦う姿を見てしまうとかなり怖いのですが、本当は心やさしいクランプスなのでご安心を。

激しく楽しいイベントの後は、クリスマスコンサートや美しい歌声のコーラスのプログラムが続きます。
「一年の中で最も良いシーズン」と言われるザルツブルクのクリスマス!
今年もお疲れさま、来年もまた良い一年であるように・・・。
一年の締めくくりの気持ちを込めて、家族や友人たちとクリスマスシーズンの夜を楽しみます。
.jpg)
≪2016 ザルツブルク 主なクリスマスマーケット≫
☆1☆ レジデンツ広場&ドーム広場のクリスマスマーケット
(11月17日~12月26日)
☆2☆ ミラベル広場のクリスマスマーケット
(11月17日~12月24日)
☆3☆ ホーエンザルツブルク城のクリスマスマーケット
(11月25日~12月18日)
☆4☆ ヘルンブルン宮殿のクリスマスマーケット
(11月17日~12月24日)
ザルツブルクのクリスマスマーケットツアーはこちら♪